
業務内容

測 量
測量とは、地球上にある位置や方向を求め、それを元にある部分の位置・形状・面積を正確に測定する業務のことです。弊社では、ICT活用に積極的に取り組んでいます。
中でもドローン活用には特に力をいれています。
・基準点測量…既知点に基づき、新点である基準点の位置を定める作業。
・地形測量…測量機器を用いて数値地形図データ等を作成する作業。
・写真測量…カメラやドローンで撮影したデータを用い、三次元で建物地形等を計測する作業。
・応用測量…道路、河川、公園等の計画、調査、実施設計、用地取得、管理等に用いられる測量。
線状築造物(道路や水路など)建設のための調査、計画等に用いられる測量。
・河川測量…河川、海岸等の整備調査及び河川の維持管理等に用いられる測量。
・用地測量…土地及び境界等について調査し、用地取得等に必要な資料及び図面を作成する作業。
・路線測量…

実際にドローンで撮影した映像

3次元データの一部
設 計
設計とは、測量で得たデータや既存の資料を元に、道路や河川などを計画・作図し、
暮らしの快適性の向上や安全性の確保を行う業務のことです。
弊社は、土木設計が主な業務となっています。土木設計とは、道路や河川などの土木構造物いわゆる「インフラ」の工事をするために必要な図面などの資料を作り、地域に貢献する仕事です。
(県市町村)

発注者
業務委託

(弊社)
受注者
国道349号 梁川バイパス

生活基盤の安定や安全な通学路の確保などを目的に、国道から市町村道まで様々な道路の整備や、歩道の設置、見通しの悪い場所の解消などのための設計を行います。
・道路
豪雨などの洪水による河川の氾濫防止を目的に、景観に配慮した護岸改修、堤防かさ上げ、河川拡幅等の設計を行います。
梁川町 塩野川筋

施工前

施工後
・河川
土石流や崖崩れなどの土砂災害を防止・軽減させるための砂防堰堤や流路工、法面工や待受け擁壁などの設計を行います。
彦平沢筋 砂防ダム
_edited.jpg)
梁川町山舟生 急傾斜地

・砂防
建物を建てるのに、現状の土地に盛土・土留・整地などを施すことで、その工事に必要な擁壁、排水施設、地盤改良等の設計を行います。
福島県立だて特別支援学校


施工前
施工後
伊達市立梁川小学校


・造成
豪雨や地震などの異常な自然現象により被災した道路や河川堤防を、復旧させる(元に戻す)ために必要な設計図面を作ります。
霊山町 小国川筋
施工前

施工後



・災害
◇立木調査
道路改良、河川改修・計画にともない工事に必要な土地の樹木等の補償に係る調査。

◇登記調査
道路の改良または河川等の改修計画に関係する土地に関して該当する地方法務局及び関係行政等に備え付けの資料で土地の所有者、形状、面積等を調査する。
◇交通量調査
道路の交通量及び道路現状等を調査し道路の計画・建設・維持管理修繕その他管理などに用いる資料を得ることを目的とした調査。
